木田公民館は、生涯学習とコミニュティ活動の拠点として、地区の多様な主体が連携・協働する学びの場を提供しています。
【少年教育事業】
青少年が、地域とのかかわりを通して「生きる力」を育み、豊かな人間性を身につけられる体験学習を提供します。
●レクリエーションで遊ぼう/4月
トランプを使って、猛獣狩り、リスと木、じゃんけん列車、きこりのおじさんなど
講師_福井県レクリエーション協会 松山千種さん
●小動物と触れ合おう(出張動物教室)/5月
犬や猫など身近な動物について、クイズで考え触れ合いました。
講師_福井井県動物愛護センター
●ホタル観察会/6月
親子でホタルの一生について学び、永平寺町の松岡吉野で観察会に参加しました。
講師_狐川流域まちづくり協議会会長 山下征夫さん
●竹ランタンを作ろう/7月
夏まつりに展示する竹あかり(竹灯篭)を作りました。
講師_木田地区まちづくり部会交流クラブ 野邑謙二さん
●木田っ子探検隊/8月
街歩きをしながら水害やトチの木プロジェクトについて学びました。
講師_加藤秀次さん、小林祥晃さん
●敬老の日プレゼント作り/8月
木田ちそのエキスを使った手こね石鹸作りを体験しました。
講師_稲葉美智子さん
●川の中の生き物を探そう/10月
狐川の水中生物を調査しました。
講師_環境アドバイザー 浅利裕太さん、浅利裕美さん
●イルミネーション点灯式/11月
公民館のイルミネーション点灯に合わせてダンスと歌を楽しみました。
合唱_明倫中学校合唱部
協力_木田視聴覚ライブラリー
●和風クリスマス/12月
みそ玉づくりを体験し、ミニクリスマス会でパフェづくりやゲームで楽しみました。
講師_木田公民館主事
●バレンタインギフト作り/2月
ラッピングを工夫してチョコブラウニーづくりを体験しました。
講師_斎藤聖子さん
【青年教育事業】
青年たちが主体となって活動を企画・運営し、地域との関わりを通して絆を深めます。
●おもろスポーツ教室/4~7月、10月
タイヤフリップ、スラックライン、ハンマーゴルフ、無限スイカ割り、気配斬りなど、多彩なおもろスポーツを子どもたちが体験しました。
講師_非認知能力育成トレーナー 中山佳男さん他
●木田夏まつり/7月
オープニング、ステージ発表の司会進行を担当しました。
●北陸線沿線フォトロゲイニング/8月
森田駅・花堂駅・大土呂駅の3つのエリア内でチェックポイント巡り。
●プレーパーク
水あそび体験や防災火起こし体験
●令和6年はたちのつどい/3月
はたちのつどいの企画や運営に携わることで、地区への愛着や仲間とのつながりを深めました。
【家庭教育事業】
子どもたちの育ちを支援するために、地域のつながりや親同士の仲間づくりを通して、様々な体験学習を提供します。
●花いっぱい運動に参加しよう/6月
明倫公園や木田公園、公民館のプランターにみんなで花苗を植えました。
講師_木田地区まちづくり委員会環境部会
●木田ちそジュースを作ろう/7月
木田地区の伝統野菜木田ちそを学び美味しいジュースを作りました。
講師_木田地区まちづくり委員会伝統クラブ
●卓球バレー/9月
障がいについて学び卓球スポーツを体験しました。
講師_福井県卓球バレー連盟 斉門豊さん
●理科実験/10月
ペーパークロマトグラフィー(和紙づくり)を体験しました。
講師_福井大学探求ネットワーク理科☆ブロック
●みそづくり/2月
手づくりみその作り方を学びました。
講師_三七味噌 片山裕一さん
子育てに関する悩みや心配事の解決のために、子どもの成長に役立つ知識や情報を提供します。
●親子で楽しむピアノコンサート/7月
ドレミの歌やジブリメドレーなど、ピアノコンサートとリズム体験を楽しみました。
講師_渡邉杏奈さん
●親子サイエンス教室/11月
面白おもちゃサイエンスショーでマイドリフトカーを作りました。
講師_中川眞さん
●子と親の何でも相談会/1月
心理カウンセラーが子育ての相談に対応します。
講師_滝川暁子さん
【人材育成事業】
地域の壮年世代が交流を深め、お互いのつながりの大切さや自分自身の豊かな人間性を見つけます。
●防災ベンチについて知る/5月
木田小学校グランドに設置されている防災ベンチについて学びました。
講師_木田地区自主防災会連絡協議会 川上光雄さん、ソロ女子キャンプ会長 櫛桁微季さん
●出汁とは/9月
出汁の味比べと要素について学びました。
講師_だしソムリエ 水嶋昭代さん
●伝統工芸(打ち刃物)を知る/10月
伝統工芸打ち刃物について学び、包丁研ぎを体験しました。
講師_龍泉打ち刃物 増谷浩司さん
●昔懐かしもちつき体験/11月
地域の拠点として活動している東郷地区の古民家について学びました。
講師_福井ふるさと民家杵と臼 岩佐武彦さん
●イルミネーションとまちづくり/12月
春江ゆりの里公園のイルミネーションを見学しました。
講師_春江ゆりの里公園管理事務所所長 小林宏和さん
●板垣大根を使って「キンパ」作り/1月
伝統野菜の板垣大根を使って韓国巻きずし「キンパ」を作りました。
講師_PEARL DOGS CAFÉ 三井勝美さん
【健康長寿事業】
豊かな健康長寿社会の実現のため、多様な学びを通して心身の健康を図ります。
●講演「木田・明倫時代とその後」/4月
講師_福井商工会議所技術連携コーディネーター・工学博士 鷲田浩志さん
●館外学習/5月
足羽川ダム工事現場見学と魚見こんにゃく道場
講師_国土交通省近畿地方整備局足羽川ダム工事事務所、魚見こんにゃく道場
●奉仕活動/6月
福井厚生病院通所リハビリテーションにタオルを寄贈しました。
●交通安全教室/6月
サポートカーとシニアカー試乗、特殊詐欺教室
講師_福井南警察署交通安全課、板垣交番、スズキアリーナ
●館外学習/7月
黒谷観音と防雪壁の見学、善導寺訪問、荒島の郷
講師_おおの観光ボランティア、善導寺副住職
●健康講座/8月
心筋梗塞と予防について
講師_福井循環器病院 髙田睦子さん
●館外学習/9月
金沢21世紀美術館、珠姫の寺「天徳院」、近江町市場
講師_天徳院住職
●公民館まつり展示物作成/10月
公民館まつりの展示作品「アンスリュームのコケ玉」作り
講師_花屋れんてん 小杉久代さん
●館外学習/11月
福井県工業技術センター、大安禅寺参拝、映画「おしょりん」鑑賞
講師_福井県工業技術センター 山本一恵さん、大安禅寺副住職
●新春のつどい/1月
木田神社祈祷、雅楽鑑賞と講話
講師_木田神社宮司、太田清音会
●講演会「泰澄大師 実在の足跡を求めて」
講師_越知山泰澄塾塾長 山口賢治さん
【男女共同参画促進事業】
家庭で実践できる料理を学び、男性の家事への参画促進を図ると共に、食を通じて親睦を深めます。また、子ども食堂の開催など地域コミュニティ活動を行います。
●足羽山のたけのこ掘り/4月
足羽山の竹林整備に協力しました。
講師_足羽三山のSATOYAMAを守る会会長 馬来田善敬さん
●調理実習/5・6・7、11・1・3月
健康朝食作り、梅干し作り、冬だからこそ食べたいあったか料理、料理で楽しく交流
講師_坪田文枝さん
●一飯三菜べんとう/7月
「心に美味しく、体を幸せに」一飯三菜べんとう作り
講師_nisyoku 村上洋子さん
●アウトドアクッキング/9月
子どもたちと一緒にアウトドアクッキング
講師_片岡強一さん
●公民館まつりでうどん販売/10月
●子ども食堂
もぐもぐ食堂でうどんとそば、スルメ大根、木田ちそジュースをふるまいました。
講師_坪田文枝さん
●みそ作り/2月
講師_三七味噌 片山裕一さん
【福井学事業】
木田地区の伝統野菜栽培を体験して、食文化への理解と地域に対する誇りと愛着を育みます。
●伝統野菜「木田ちそ」/3~7月
土づくり、種まき、間引きと除草、収穫と調理実習
講師_加藤秀次さん、森下三代さん
●伝統野菜「木田青かぶ・板垣大根」/8~12月
土づくり、種まき、追いまき、除草、間引き、収穫と調理実習
講師_加藤秀次さん、青山義弘さん
【地域課題解決事業】
様々な学習やボランティア体験を通して、こころとからだを豊かにし、笑顔の和を広げます。
●マンドリンコンサート/5月
マンドリンの演奏を楽しみました。
演奏_福井マンドリンクラブ
●館外学習/5月
金沢南総合運動公園、圓八本店、中谷宇吉郎雪の科学館
●ボランティア活動①/6月
防災訓練で非常食配布のボランティア活動を行いました。
●健康リズム体操/6月
リズムに合わせて楽しく健康づくり体操を体験しました。
講師_インストラクター 藤山邦代さん
●美と健康増進講座/7月
美と健康増進のハーブ&スパイス体験、パンプキンケーキ作り、ハーブティーの作用や効能
講師_稲葉美智子さん
●ボランティア活動②/8月
トチの木プロジェクトでトチ餅作り
●健康講座/8月
睡眠と健康の知恵袋、睡眠お悩み別解決方法
講師_明治安田生命 池田晶子さん
●ボランティア活動③/9月
木田公園花壇の除草と摘花作業
●介護保険について/9月
介護保険とこれからの生活設計、ゲームで認知症予防
講師_福井県金融広報アドバイザー 三好良子さん
●伝統文化学習/10月
越前漆器の絵付け体験
講師_越前漆器伝統工芸士 助田幹夫さん
●ボランティア活動④/10月
フルールの学習成果をまとめた展示物作り
●ボランティア活動⑤/10月
公民館まつりで肉まんの販売
●冬の寄せ植え講習会
冬の寄せ植え講習
講師_緑と花のアドバイザー 渡辺寛幸さん
●トーク&ライブ歌うお坊さんをお迎えして
トーク&ライブ「こころ豊かに生きるために」
講師_玄性寺住職 霊河秀樹さん
●ボランティア活動⑥/1月
トチの実の皮むき、トチ餅作り
【地域ICT力強化事業】
情報発信などICTが活用できる人材を育成し、地区団体や自主グループ活動の活性化を図ります。
●インスタグラム投稿講座/4月
スポーツ少年団向けのインスタ投稿を学びました。
講師_スマホアドバイザー 前田由香利さん
●インスタグラムアカウント取得講座/5月
団体のインスタアカウントと獲得するための事前学習
講師_スマホアドバイザー 前田由香利さん
●インスタグラム映え写真の撮影の仕方/6月
館外に出て写真撮影し講師に講評していただく。
講師_柿木孝介さん
●見やすいインスタ投稿方法/6月
キャンバーを活用しての投稿方法について
講師_スマホアドバイザー 前田由香利さん
●団体のインスタアカウント取得/8月
団体向けのインスタ投稿
講師_スマホアドバイザー 前田由香利さん
〒918-8105 福井市木田1-1401
TEL/FAX 0776-36-0042
メール kida-k@mx1.fctv.ne.jp
【利用時間】
平日及び土曜日
午前9時から午後9時まで
日曜日
午前9時から午後5時まで
※夜間利用の予約がない日については午後5時に閉館
【休館日】
毎週月曜日及び第3日曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
国民の祝日が月曜日に当たるときは、その日に最も近い国民の祝日でない日
1月2日から同月4日まで及び12月28日から同月31日まで